ホーム
筑波大学人文社会系
Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 人文社会系について
  • 所属教員
  • 研究活動
  • 外部資金プロジェクト
  • IMD

新着情報

北京大学から見た日本研究の最前線

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2013/11/28(木) - 18:00

下記の要領で講演会「北京大学から見た日本研究の最前線」を開催します。奮ってご参加下さい。

  • 北京大学から見た日本研究の最前線 の続きを見る

多言語記述のための主観性シンポジウム

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2013/11/28(木) - 17:41

下記の要領で研究会「多言語記述のための主観性シンポジウム」を開催します。奮ってご参加下さい。

  • 多言語記述のための主観性シンポジウム の続きを見る

中央アジア国際研究集会「日本語学習辞書開発の支援を考える」の開催

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2013/11/05(火) - 13:30

下記の要領で中央アジア国際研究集会「日本語学習辞書開発の支援を考える」を開催します。

  • 中央アジア国際研究集会「日本語学習辞書開発の支援を考える」の開催 の続きを見る

ワークショップ「デジタル・ヒューマニティーズと人文科学の再接続」の開催

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2013/10/18(金) - 18:00

下記の要領でワークショップ「デジタル・ヒューマニティーズと人文科学の再接続」を開催します。奮ってご参加下さい。

  • ワークショップ「デジタル・ヒューマニティーズと人文科学の再接続」の開催 の続きを見る

「祈り」プロジェクト・第一回ワークショップのお知らせ

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2013/07/18(木) - 12:00

下記の要領で「祈り」プロジェクト・第一回ワークショップを開催します。奮ってご参加下さい。

  • 「祈り」プロジェクト・第一回ワークショップのお知らせ の続きを見る

「日本語学習辞書科研・第 5 回全体研究集会」のお知らせ

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2013/06/28(金) - 12:00

下記の要領で「日本語学習辞書科研・第 5 回全体研究集会」を開催致します。

  • 「日本語学習辞書科研・第 5 回全体研究集会」のお知らせ の続きを見る

「2013 年中国人民大学・北京大学・筑波大学 3 大学学術フォーラム」の開催

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2013/06/25(火) - 12:00

「2013 年中国人民大学・北京大学・筑波大学 3 大学学術フォーラム」が開催されました(ページ末尾に報告書を添付しております)。

  • 「2013 年中国人民大学・北京大学・筑波大学 3 大学学術フォーラム」の開催 の続きを見る

永井正勝研究員・和氣愛仁准教授、情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウムにて表彰

By admin | 2012/11/19(月) - 13:39

2012年11月17-18日に北海道大学で開催された、情報処理学会の「人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2012)」において、本系関係の永井正勝準研究員と和氣愛仁准教授の研究グループがポスター賞を受賞し、表彰されました。発表題目は以下の通りです。

永井正勝, 和氣愛仁「古代エジプト神官文字写本を対象とした言語情報表示システムの試作」

研究発表の内容は、論文として情報処理学会編 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集:つながるデジタルアーカイブ―分野・組織・地域を超えて―』2012巻7号(pp.225-230)に掲載されています。またポスターは以下からダウンロードしていただけます。

  • 永井正勝研究員・和氣愛仁准教授、情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウムにて表彰 の続きを見る

「北京大学・中国人民大学・筑波大学 3 大学合同フォーラム」のお知らせ

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2012/11/05(月) - 17:30

下記の要領で「2012 年度北京大学・中国人民大学・筑波大学 3 大学合同フォーラム」を開催致します。奮ってご参加下さい。

  • 「北京大学・中国人民大学・筑波大学 3 大学合同フォーラム」のお知らせ の続きを見る

「東アジア・ユーラシア地域を結んだ国際日本研究フォーラム」のお知らせ

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2012/11/02(金) - 12:00

下記の要領で「第 2 回:東アジアとユーラシアを結ぶ国際日本研究フォーラム」を開催致します。奮ってご参加下さい。

  • 日時:2012 年 11 月 10 日(土)
  • 場所:筑波大学大学会館
プログラム(抜粋)
10:15- 開会の挨拶
10:30-11:10

基調講演

  • 「東アジア・ユーラシア地域を結んだ国際日本研究フォーラム」のお知らせ の続きを見る
ページ送り
  • 先頭ページ « 最初
  • 前ページ ‹ 前
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • カレントページ 16
  • ページ 17
  • 次ページ 次 ›
  • 最終ページ 最後 »

新着情報

新着情報

  • 太田紘史先生 講演会「ヒト脳改変の未来に向けた実験倫理学的ELSI研究方法論の開発」 2025/07/23 - 10:59
  • 監獄情報グループ資料集1『耐え難いもの』(人文書院、2025年)の翻訳出版 2025/07/11 - 15:30
  • 第 9 回言語学習評価研究会  2025/07/09 - 05:51
  • 小泉利恵・阿部真理子科研 2025 年度 夏の研究報告会・意見交換会(公開) 2025/07/09 - 05:42
  • 岩崎拓也助教、吉甜特任研究員の分担執筆図書『理想の辞書を求めて』が刊行 2025/06/19 - 09:55
  • 岩崎拓也助教の編著書『日本語表記の多様性』が刊行 2025/06/19 - 09:47
  • 言語学講演会のお知らせ 2025/06/18 - 10:39
  • 吉甜特任研究員が第30回国立国語研究所所長賞を受賞 2025/06/13 - 13:23
  • 西アジア文明研究センター第12回定例研究会 2025/06/09 - 12:36
  • 渡部宏樹助教の著書『ファンたちの市民社会』刊行 2025/06/09 - 12:30

リンク

© 2012 Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba.

〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学人文社会系
029-853-4436