北京大学から見た日本研究の最前線
下記の要領で講演会「北京大学から見た日本研究の最前線」を開催します。奮ってご参加下さい。
新着情報
下記の要領で講演会「北京大学から見た日本研究の最前線」を開催します。奮ってご参加下さい。
下記の要領で研究会「多言語記述のための主観性シンポジウム」を開催します。奮ってご参加下さい。
下記の要領で中央アジア国際研究集会「日本語学習辞書開発の支援を考える」を開催します。
下記の要領で「祈り」プロジェクト・第一回ワークショップを開催します。奮ってご参加下さい。
下記の要領で「日本語学習辞書科研・第 5 回全体研究集会」を開催致します。
「2013 年中国人民大学・北京大学・筑波大学 3 大学学術フォーラム」が開催されました(ページ末尾に報告書を添付しております)。
2012年11月17-18日に北海道大学で開催された、情報処理学会の「人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2012)」において、本系関係の永井正勝準研究員と和氣愛仁准教授の研究グループがポスター賞を受賞し、表彰されました。発表題目は以下の通りです。
永井正勝, 和氣愛仁「古代エジプト神官文字写本を対象とした言語情報表示システムの試作」
研究発表の内容は、論文として情報処理学会編 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集:つながるデジタルアーカイブ―分野・組織・地域を超えて―』2012巻7号(pp.225-230)に掲載されています。またポスターは以下からダウンロードしていただけます。
下記の要領で「2012 年度北京大学・中国人民大学・筑波大学 3 大学合同フォーラム」を開催致します。奮ってご参加下さい。
下記の要領で「第 2 回:東アジアとユーラシアを結ぶ国際日本研究フォーラム」を開催致します。奮ってご参加下さい。
10:15- | 開会の挨拶 |
10:30-11:10 |
基調講演 |