ホーム
筑波大学人文社会系
Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 人文社会系について
  • 所属教員
  • 研究活動
  • 外部資金プロジェクト
  • IMD

新着情報

「日本語学習辞書科研・第 5 回全体研究集会」のお知らせ

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2013/06/28(金) - 12:00

下記の要領で「日本語学習辞書科研・第 5 回全体研究集会」を開催致します。

  • 「日本語学習辞書科研・第 5 回全体研究集会」のお知らせ の続きを見る

「2013 年中国人民大学・北京大学・筑波大学 3 大学学術フォーラム」の開催

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2013/06/25(火) - 12:00

「2013 年中国人民大学・北京大学・筑波大学 3 大学学術フォーラム」が開催されました(ページ末尾に報告書を添付しております)。

  • 「2013 年中国人民大学・北京大学・筑波大学 3 大学学術フォーラム」の開催 の続きを見る

永井正勝研究員・和氣愛仁准教授、情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウムにて表彰

By admin | 2012/11/19(月) - 13:39

2012年11月17-18日に北海道大学で開催された、情報処理学会の「人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2012)」において、本系関係の永井正勝準研究員と和氣愛仁准教授の研究グループがポスター賞を受賞し、表彰されました。発表題目は以下の通りです。

永井正勝, 和氣愛仁「古代エジプト神官文字写本を対象とした言語情報表示システムの試作」

研究発表の内容は、論文として情報処理学会編 『人文科学とコンピュータシンポジウム論文集:つながるデジタルアーカイブ―分野・組織・地域を超えて―』2012巻7号(pp.225-230)に掲載されています。またポスターは以下からダウンロードしていただけます。

  • 永井正勝研究員・和氣愛仁准教授、情報処理学会人文科学とコンピュータシンポジウムにて表彰 の続きを見る

「北京大学・中国人民大学・筑波大学 3 大学合同フォーラム」のお知らせ

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2012/11/05(月) - 17:30

下記の要領で「2012 年度北京大学・中国人民大学・筑波大学 3 大学合同フォーラム」を開催致します。奮ってご参加下さい。

  • 「北京大学・中国人民大学・筑波大学 3 大学合同フォーラム」のお知らせ の続きを見る

「東アジア・ユーラシア地域を結んだ国際日本研究フォーラム」のお知らせ

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2012/11/02(金) - 12:00

下記の要領で「第 2 回:東アジアとユーラシアを結ぶ国際日本研究フォーラム」を開催致します。奮ってご参加下さい。

  • 日時:2012 年 11 月 10 日(土)
  • 場所:筑波大学大学会館
プログラム(抜粋)
10:15- 開会の挨拶
10:30-11:10

基調講演

  • 「東アジア・ユーラシア地域を結んだ国際日本研究フォーラム」のお知らせ の続きを見る

講演会「全国調査に見る日本語の動態」のお知らせ

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2012/10/24(水) - 18:00

下記の要領で講演会を開催します。ぜひご参加下さい。

塩田雄大氏(NHK 放送文化研究メディア研究部専任研究員)
「全国調査に見る日本語の動態〜配慮表現を中心に〜」
  • 日時:2012 年 10 月 26 日(金)15:30〜17:00
  • 場所:筑波大学人文社会学系棟 A110
  • 講演会「全国調査に見る日本語の動態」のお知らせ の続きを見る

ウェブサイトスタート

By admin | 2012/06/22(金) - 12:34

ウェブサイトを開設しました。

  • ウェブサイトスタート の続きを見る
ページ送り
  • 先頭ページ « 最初
  • 前ページ ‹ 前
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • カレントページ 18

新着情報

新着情報

  • 西アジア文明研究センター講演会 / Univ. Tsukuba RCWAC Lectures  開催 2025/10/16 - 10:21
  • 田中祐輔教授が『つくばイチ受けたい授業』に登壇 2025/10/16 - 10:18
  • オーシャン・リテラシーにおける知の共創: 未来を創る人々のための国際フォーラム ― Tsukuba Conference 2025 にて開催 2025/10/16 - 10:02
  • 筑波会議2025の開催報告 - Eスポーツ・ビデオゲームリサーチグループ とEsports Research Networkとの共同開催 2025/10/08 - 14:25
  • アグデル大学理工学部との部局間協定の締結 2025/10/08 - 14:18
  • 『DESIGN AND PEOPLE Issue No. 2|他者たちとどう生きるか』刊行記念イベント 開催 2025/10/02 - 10:36
  • 秋山肇助教が大阪・関西万博テーマウィークイベントに登壇 2025/09/29 - 12:14
  • エティエンヌ・バリバール、クリスチャン・ボドロー、ロジェ・エスタブレ、ピエール・マシュレ、ミシェル・トール、佐藤嘉幸編・序『学校:学校諸装置の唯物論的批判』 刊行 2025/09/26 - 09:52
  • 本学人文社会系教員が代表を務める産官学協働研究開発のプロダクトである「MOM UP PARK」がキッズデザイン賞優秀賞を受賞 2025/09/25 - 10:14
  • トランスボーダー・マンガ・リサーチグループ 学研トルコ×筑波大学 国際共同研究プロジェクト 開始 2025/09/18 - 10:00

リンク

© 2012 Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba.

〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学人文社会系
029-853-4436