ホーム
筑波大学人文社会系
Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 人文社会系について
  • 所属教員
  • 研究活動
  • 外部資金プロジェクト
  • IMD

エレーヌ・ミション学術講演会「フランソワ・ド・サルにおける祈り、行動、そして「生の法悦」:一般信徒のための新しい霊性」

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2017/02/02(木) - 15:10

パスカル、フランソワ・ド・サルに関する文学・哲学・神学霊性的アプローチの研究で著名なエレーヌ・ミション上級准教授(仏国フランソワ・ラブレー大学)の講演会を東京キャンパスにて開催します。
講演はフランス語ですが、必要に応じて逐次通訳がつく予定。また、日本語訳を配布予定。

2017年2月13日16時から18時半まで,
筑波大学東京キャンパス116講義室,
筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻主催,
研究者・学生・一般対象,
参加費無料,
問合せ先:津崎良典(tsuzaki.yoshinori.gn@u.tsukuba.ac.jp)

講師紹介:
 ミション氏は現在フランソワ・ラブレー大学(フランス)上級准教授。パスカルならびにポール・ロワヤル派について、とりわけ神学・哲学と文学の結節点を、また、フランソワ・ド・サルについては、中世から近世へと至る霊性史の流れにおけるその独自性をそれぞれ解明する研究を精力的に進めている気鋭の研究者。代表作に『心情の秩序:パスカル『パンセ』における哲学、神学、そして神秘主義』(1996年、Honoré Champion社)、『フランソワ・ド・サル:新しい神秘主義』(2008年、Cerf社)がある(いずれも未邦訳)。
 二年目を迎えた科研費基盤B研究課題「中世後期から近世初期までの〈メディタチオ〉に関する国際恊働による哲学史的総合研究」(研究代表者・谷川多佳子)の一環として、日本ではまだ良く知られていないサルの代表作『信心生活入門』(1608年)ならびに『神愛論』(1616年)について、霊性論という観点から縦横無尽に講演頂く。初来日。

ミション2月13日ポスター.pdf (393.21 KB)

新着情報

新着情報

  • 2025年度人文社会系 研究倫理審査FD 開催 2025/11/06 - 14:02
  • 西アジア文明研究センター第13回定例研究会 開催 2025/11/04 - 14:18
  • 西アジア文明研究センター講演会 / Univ. Tsukuba RCWAC Lectures  開催 2025/10/16 - 10:21
  • 田中祐輔教授が『つくばイチ受けたい授業』に登壇 2025/10/16 - 10:18
  • オーシャン・リテラシーにおける知の共創: 未来を創る人々のための国際フォーラム ― Tsukuba Conference 2025 にて開催 2025/10/16 - 10:02
  • 筑波会議2025の開催報告 - Eスポーツ・ビデオゲームリサーチグループ とEsports Research Networkとの共同開催 2025/10/08 - 14:25
  • アグデル大学理工学部との部局間協定の締結 2025/10/08 - 14:18
  • 『DESIGN AND PEOPLE Issue No. 2|他者たちとどう生きるか』刊行記念イベント 開催 2025/10/02 - 10:36
  • 秋山肇助教が大阪・関西万博テーマウィークイベントに登壇 2025/09/29 - 12:14
  • エティエンヌ・バリバール、クリスチャン・ボドロー、ロジェ・エスタブレ、ピエール・マシュレ、ミシェル・トール、佐藤嘉幸編・序『学校:学校諸装置の唯物論的批判』 刊行 2025/09/26 - 09:52

リンク

  • 筑波大学
  • 筑波大学研究戦略イニシアティブ推進機構
  • 筑波大学リサーチユニット
  • 筑波大学研究者情報システム
  • 筑波大学出版会

© 2012 Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba.

〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学人文社会系
029-853-4436