ホーム
筑波大学人文社会系
Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 人文社会系について
  • 所属教員
  • 研究活動
  • 外部資金プロジェクト
  • IMD

小泉利恵教授が 2024年度 日本言語テスト学会著作賞を受賞

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2024/10/07(月) - 13:18

人文社会系小泉利恵教授が共同執筆した著書「Understanding L2 Proficiency Theoretical and Meta-Analytic Investigations」が2024年度 日本言語テスト学会(JLTA)著作賞(2024 JLTA Best Book Award)を受賞しました。

受賞者
共同編者兼執筆者:印南 洋(中央大学)[受賞対象者代表]
執筆者:新井雄也(早稲田大学)、小泉利恵(筑波大学)、山下淳子(名古屋大学)[五十音順]

受賞した書籍は、語彙・文法・動機付けなどの要素が、第二言語の4技能とどのように関係しているかを理論的に検討し、メタ分析を用いて実証的に検証したものになります。無料で読めますので、下記のリンクにてご覧ください。

https://www.jbe-platform.com/content/books/9789027257697

参考:
日本言語テスト学会著作賞
外国語教育における測定と評価(テスト理論・テストの開発・妥当性の検証など広く言語テスティングに関わるもの)に関連する研究や実践を広く一般に普及することを目的とし、日本言語テスト学会(JLTA)会員による優れた著作へ与えられる。
https://jlta2016.sakura.ne.jp/?page_id=1618

受賞写真
著書

新着情報

新着情報

  • 第 9 回言語学習評価研究会  2025/07/09 - 05:51
  • 小泉利恵・阿部真理子科研 2025 年度 夏の研究報告会・意見交換会(公開) 2025/07/09 - 05:42
  • 岩崎拓也助教、吉甜特任研究員の分担執筆図書『理想の辞書を求めて』が刊行 2025/06/19 - 09:55
  • 岩崎拓也助教の編著書『日本語表記の多様性』が刊行 2025/06/19 - 09:47
  • 言語学講演会のお知らせ 2025/06/18 - 10:39
  • 吉甜特任研究員が第30回国立国語研究所所長賞を受賞 2025/06/13 - 13:23
  • 西アジア文明研究センター第12回定例研究会 2025/06/09 - 12:36
  • 渡部宏樹助教の著書『ファンたちの市民社会』刊行 2025/06/09 - 12:30
  • 西アジア文明研究センター第11回定例研究会 2025/05/19 - 16:56
  • Zhengfei Yu准教授がEconometrica誌に論文を出版 2025/05/16 - 14:39

リンク

  • 筑波大学
  • 筑波大学研究戦略イニシアティブ推進機構
  • 筑波大学リサーチユニット
  • 筑波大学研究者情報システム
  • 筑波大学出版会

© 2012 Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba.

〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学人文社会系
029-853-4436