Welcome

筑波大学人文社会系のウェブサイトへようこそ。

新着情報

4th Borderless Onsite Meeting “Exploring Tajikistan’s Persian heritage”

掲載日: 
2023/11/8 09:28

日本財団中央アジア・日本人材育成プロジェクト(NipCa)が主催する第4回「Borderless Onsite Meeting」が開催されます。
詳細は下記の通りです。

プレゼンター:ダブロノヴァ・ファランギス(NipCAフェロー2022)
題目:Exploring Tajikistan’s Persian heritage
日時:令和5年11月17日(金)12:20~13 :10
会場:筑波大学 スチューデントコモンズ(1A棟203)
対象:全学教職員、留学生ほか
使用言語:英語

第43回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会の開催

掲載日: 
2023/11/8 09:13

「ドローンから探る馬の社会」をテーマとする第43回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会が開催されます。
講演会の詳細は下記の通りです。興味のある方はぜひご参加ください。

日時:令和5年11月13日(月)13:45~15:00
会場:オンライン(Zoom)
講師:前田玉青 氏 日本学術振興会特別研究員PD(総合研究大学院大学)
対象:本学学生、本学教職員、一般

申込方法:
本講演会は登録制となっております。下記申込フォームにて参加登録をすると、どなたでも無料でご参加いただけます。ご登録後、Zoom meetingへ入室するための URLが自動送信されます。
Zoomが繋がらないなどの相談は受けられませんので予めご了承ください。

寺内大左准教授が第13回(2023年度)地域研究コンソーシアム賞(登竜賞)を受賞

掲載日: 
2023/11/8 09:05

人文社会系寺内大左准教授は第13回(2023年度)地域研究コンソーシアム賞(登竜賞)を受賞しました。
受賞対象作品は昨年度(2023年2月)に出版された著書『開発の森を生きるーインドネシア・カリマンタン 焼畑民の民族誌』です。

地域研究コンソーシアム(JCAS)は、国家や地域を横断し、人文・社会科学系および自然科学系の諸学問を統合する新たな知の営みとしての地域研究のさらなる進展を図ること、その基盤としての地域研究関連諸組織を連携する研究の実施・支援体制を構築することを目的として設立されました。JCASでは、上記の目的、目標を達成するうえで大きな貢献のあった研究業績や社会連携活動を広く顕彰するため、地域研究コンソーシアム賞を設けています。

第22回DDPIセミナー「Robo-Buddhism: Kokoro, Technology, and Spirituality in Japan Today」の開催

掲載日: 
2023/11/2 08:43

DDPIプロジェクトでは、格差・不平等の政策的解決、そのためのデジタル技術の可能性(デジタル民主主義)などをテーマとしつつ、セミナー・シリーズを開催しております。
第22回となる今回は対面開催となり、ミシガン大学アナーバー校の名誉教授Jennifer Robertson先生を講師としてお迎えし、『Robo-Buddhism: Kokoro, Technology, and Spirituality in Japan Today』をテーマにお話をお聞きします。使用言語は英語となります。

言語学ワークショップ「言語データとその『鏡』ー機械学習モデルを用いた言い誤りと失語症例の分析ー」の開催

掲載日: 
2023/11/1 16:24

健常者は日常の発話で、また、失語症患者は主に脳の疾患により言い誤り(錯語)を表出することが知られています。
7回目となる今回のDaSiC*ワークショップでは、心理言語学 をご専門とする静岡県立大学の寺尾康教授にモデレーターをお願いし、こうした言語デー タと日々格闘している言語学者、機械学習の専門家、言語聴覚士を講師にお迎えします。 そして、これらのデータから何が見えてくるのかをそれぞれの視座から実演を交えながらお話しいただき、分野横断的な議論を深めていきたいと考えています。情報交換の場として関連分野の専門家のみなさまには是非多くご来場いただきたく、ご案内申しあげます。

*DaSic7は筑波大学英語学研究室を母体にして、筑波大学の島田雅晴、小野雄一、静岡県立大学の長野明子により企画・運営されています。

人文社会系「2023年度研究発表ポスターコンテスト」の募集

掲載日: 
2023/11/1 12:15

人文社会系研究推進室では、広く関係のある(あった)大学院生および若手数職員等を対象とする学術研究ポスターコンテストを実施し、研鑽の機会を提供いたします。参加作品は公開し、審査のうえ表彰いたします。多数のご応募をお待ちしております。

1.募集期間 
2023年11月10日(金)から2023年12月15日(金)まで 

西アジア文明研究センター「Royal Inscriptions in Ancient West Asia」研究会の開催

掲載日: 
2023/11/1 09:12

西アジア文明研究センターでは、日本学術振興会研究拠点形成事業による活動として、ミュンヘン大学および同志社大学一神教学際研究センターの研究者と共同で「 Royal Inscriptions in Ancient West Asia」をテーマとしたアッシリア学(楔形文字学)関連のセミナーを開催します(一般非公開)。

「法と現代社会」講演会「中央ヨーロッパから見た移行社会と犯罪対策」の開催

掲載日: 
2023/10/26 09:13

この度、国際日本研究学位プログラムでは、「法と現代社会」講演会が開催されます。
「中央ヨーロッパから見た移行社会と犯罪対策」というテーマで、ビャウィストク大学法学部のエミル・プリュヴァツェウスキー名誉教授が講演します。
イベントの詳細は下記の通りです。
日時:2023年11月7日(火)12:30-14:30
場所:人文社会系棟A101
言語:英語
参加費無料、事前申し込み不要

人文社会系公開講座「人文社会系女子のキャリア形成――自分と社会のつなぎ方」の開催

掲載日: 
2023/10/18 09:24

このたび人文社会系公開講座として、「人文社会系女子のキャリア形成――自分と社会のつなぎ方」の連続講座を開催いたします。

筑波大学の人文社会系の学類・大学院出身者の女子が卒業後どのようなキャリアを形成してきたか、長く働く中でどのような希望・やり甲斐、悩み・葛藤を抱いてきたか、自分と社会のつながりをどのように模索してきたか、建前や企業の宣伝ではない、リアルな本音をたっぷりと語っていただきます。
質問も受け付けていきますので、どうぞご参加ください。

創基151年筑波大学50周年記念イベント「Building Alumni Relationships: Connecting Former, Current, and Future Students in the JDS Program」開催

掲載日: 
2023/10/17 14:12

筑波大学は2023年10月1日、創基151年開学50周年を迎えました。

JDSの元学生と現役学生が集まり、それぞれの経験を振り返るとともに、筑波大学が日本と中国、そして東南アジアの他の参加国との間の活気ある関係の形成にどのように貢献してきたかを、それぞれの経験と知識を活かして紹介します。元JDSフェローと現役JDSフェローのパネルディスカッションでは、JDS卒業生のノウハウと将来のJDSフェローへの学問的・職業的支援を融合させたプログラムの特徴について議論します。

ページ

Subscribe to 新着情報