Welcome

筑波大学人文社会系のウェブサイトへようこそ。

新着情報

【開催案内】NipCAプロジェクト主催 第47回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会

掲載日: 
2024/1/16 09:09

「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト(NipCA)」では、1月26日(金) 15:15~16:30に第47回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会が開催されます。

今回は、名城大学 人間学部 人間学科 教授 岡戸 浩子 氏に、「地方自治体における多文化共生施策と多言語対応 -愛知県豊田市の取組の動向から考える-」と題しご講演いただきます。

講演会の詳細およびお申し込みにつきましては、下記URLをご覧ください。

https://centralasia.jinsha.tsukuba.ac.jp/info/9688

西アジア文明研究センター第一回定例研究会の開催

掲載日: 
2023/12/25 14:25

筑波大学西アジア文明研究センターにおいて、第1回定例研究会を下記の通り、ハイブリッド方式で開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

白戸健一郎准教授著書『中野正剛の民権 狂狷政治家の矜持』が刊行

掲載日: 
2023/12/20 13:37

白戸健一郎准教授の著書『中野正剛の民権 狂狷政治家の矜持』(創元社、2023年12月)が刊行されました。

本書は、〈近代日本メディア議員列伝〉の5冊目となります。〈近代日本メディア議員列伝〉は、明治から戦後にかけて〈政治のメディア化〉を体現したメディア議員を取り上げ、一人一冊で深掘りする、佐藤卓己氏単独編集による完全書下ろしの新シリーズです。国会議員がこぞってSNSで発信し続ける現代政治への向き合い方に自省を迫る、これまで無かった人物列伝となっています。

詳細はこちらのリンクからご覧ください。
https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=4664

田中洋子教授編著書『エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』が刊行

掲載日: 
2023/12/19 09:02

田中洋子教授編著の『エッセンシャルワーカー-社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』(旬報社、2023年10月)が刊行されました。
本書では、あまり知られていないそれらの仕事の実態から、なぜ待遇悪化が起きているのか、それが私たちの社会にどう跳ね返ってくるのかをあきらかにしました。また、エッセンシャルワーカーの国際比較を通じて、現状を変えていくためのヒントも提言されました。

なお、この本の内容をとりあげた、2024年1月1日放送のNHKスペシャル「2024新たな豊かさへの分岐点~失われた30年から 再生の30年へ~」に、田中洋子教授がゲストとして出演されます。

【開催案内】NipCAプロジェクト主催 第46回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会

掲載日: 
2023/12/7 17:02

筑波大学「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト(NipCA)」主催 第46回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会「道路標識にはなぜ平仮名がないのか?」を、次のとおり開催いたします。

講師:岩田一成 氏
聖心女子大学現代教養学部 日本語日本文学科教授 

題目:道路標識にはなぜ平仮名がないのか?

日時:令和5年12月20日(水)17:00~18:15

会場:オンライン(Zoom)

対象:本学学生、本学教職員、一般

【開催案内】NipCAプロジェクト主催 第45回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会

掲載日: 
2023/11/30 13:13

筑波大学「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト(NipCA)」主催 第45回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会「カザフ国立大学・ナルホーズ大学 特別講義」を、次のとおり開催いたします。

NipCAプロジェクトでは、基盤構築活動の一環として、「中央ユーラシアと日本の未来」と題する公開講演会シリーズを開催しております。本講演会は、留学生だけでなく、学内の日本人学生や教職員、一般の方などを聴講の対象とし、社会の諸課題をより深く理解し、問題意識の喚起を促す機会を作ることを目的としています。

第45回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会
「カザフ国立大学・ナルホーズ大学 特別講義」(使用言語:英語)

International Workshop on Phonetic and Phonological Processing and Learning 2023

掲載日: 
2023/11/27 13:25

人文社会系CEGLOCでは、L2音声習得に関する国際ワークショップが開催されます。
音声指導やL2音声研究に興味がある教職員及び大学院生、ぜひご参加ください。
使用言語は英語ですので、詳細は下記をご覧ください。

Date: December 21 (Thu.) 2023
Time: 13:40-17:00
Place: Humanities and Social Sciences Building(人文社会系棟),A101
Language: English
Admission: Free

第44回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会の開催

掲載日: 
2023/11/22 10:13

筑波大学「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト(NipCA)」主催 第44回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会を、次のとおりオンライン(Zoom meeting)により開催いたします。

NipCAプロジェクトでは、基盤構築活動の一環として、「中央ユーラシアと日本の未来」と題する公開講演会シリーズを開催しております。本講演会は、留学生だけでなく、学内の日本人学生や教職員、一般の方などを聴講の対象とし、社会の諸課題をより深く理解し、問題意識の喚起を促す機会を作ることを目的としています。

講師:森 祐次 氏
公益財団法人 日本財団 常務理事

題目:人々の笑顔を求め36年 ーそしてこれからも…ー

日時:令和5年12月4日(月)15:15~16:30

第23回DDPIセミナー「スーパーシティの取組とインターネット投票」の開催

掲載日: 
2023/11/17 16:35

DDPI研究プロジェクトでは、格差・不平等の政策的解決、そのためのデジタル技術の可能性(デジタル民主主義)などをテーマとしつつ、セミナー・シリーズを開催しております。
第23回は『スーパーシティの取組とインターネット投票』と題し、つくば市 政策イノベーション部 科学技術戦略課の金塚安伸氏をお招きし、つくば市が取り組んでいるスーパーシティ構想とインターネット投票についてお話いただきます。
開催日時: 2023年12月6日(水)16:45~18:00
開催場所:筑波大学 筑波キャンパス1C210教室
※対面での開催となります。
報告者:金塚 安伸 氏(つくば市 政策イノベーション部 科学技術戦略課)
参加費用:無料
使用言語:日本語

4th Borderless Onsite Meeting “Exploring Tajikistan’s Persian heritage”

掲載日: 
2023/11/8 09:28

日本財団中央アジア・日本人材育成プロジェクト(NipCa)が主催する第4回「Borderless Onsite Meeting」が開催されます。
詳細は下記の通りです。

プレゼンター:ダブロノヴァ・ファランギス(NipCAフェロー2022)
題目:Exploring Tajikistan’s Persian heritage
日時:令和5年11月17日(金)12:20~13 :10
会場:筑波大学 スチューデントコモンズ(1A棟203)
対象:全学教職員、留学生ほか
使用言語:英語

ページ

Subscribe to 新着情報