ホーム
筑波大学人文社会系
Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 人文社会系について
  • 所属教員
  • 研究活動
  • 外部資金プロジェクト
  • IMD

【開催案内】第 8 回言語学習評価研究会

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2025/03/24(月) - 09:20

人文社会系小泉利恵教授が主催する「第 8 回言語学習評価研究会」は、下記通りに開催されます。

テーマ:日本人英語学習者におけるスピーキングの流暢性さの評価―Praat を用いた測定

日時:2025 年 5 月 10 日(土)14:00~17:00
形態:ハイブリッド型(対面発表+Zoom を用いたオンライン発表。事後の録画提供はなし)
対面会場:筑波大学 人文社会学系棟 5 階 A520
使用言語:日本語
事前申込:要(https://forms.gle/r6DwMm4RBFmqzGNV7) 。対面参加であれば当日参加も可能
参加費:無料。
登録締め切り:5 月 4 日(日)23:59(前日 5 月 9 日(金)までに、ご登録の方へ Zoom リンクを送付)

当日プログラムの詳細等は、添付のポスターをご参照ください。
ご興味のある方はぜひ奮ってご参加ください。

ポスター

新着情報

新着情報

  • つくばSDGsマイスター講座『SDGsで考える〈共に生きること〉』開催のお知らせ 2025/09/04 - 15:48
  • 筑波カンファレンス2025"Co-Creation of Knowledge in Ocean Literacy"開催 2025/09/03 - 10:36
  • 宮川創准教授が第30回国立国語研究所所長賞(特別所長賞)を受賞 2025/08/28 - 10:17
  • MADANI助教共著、"Elgar Concise Encyclopedia of Polar Law"(Edward Elgar Publishing)が刊行 2025/08/21 - 10:27
  • 全国高校“探究”キャンプ in TSUKUBA ONLINE『この夏、知の冒険へ出発しよう!』開催 2025/08/07 - 14:16
  • 太田紘史先生 講演会「ヒト脳改変の未来に向けた実験倫理学的ELSI研究方法論の開発」 2025/07/23 - 10:59
  • 監獄情報グループ資料集1『耐え難いもの』(人文書院、2025年)の翻訳出版 2025/07/11 - 15:30
  • 第 9 回言語学習評価研究会  2025/07/09 - 05:51
  • 小泉利恵・阿部真理子科研 2025 年度 夏の研究報告会・意見交換会(公開) 2025/07/09 - 05:42
  • 岩崎拓也助教、吉甜特任研究員の分担執筆図書『理想の辞書を求めて』が刊行 2025/06/19 - 09:55

リンク

  • 筑波大学
  • 筑波大学研究戦略イニシアティブ推進機構
  • 筑波大学リサーチユニット
  • 筑波大学研究者情報システム
  • 筑波大学出版会

© 2012 Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba.

〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学人文社会系
029-853-4436