ホーム
筑波大学人文社会系
Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 人文社会系について
  • 所属教員
  • 研究活動
  • 外部資金プロジェクト
  • IMD

Tsukuba Global Science Week 2024 セッション:「法をめぐるヨーロッパとの学際的対話:創成法学セッション 」

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2024/12/23(月) - 10:42

急速なグローバル化により、人類は、一国・一地域で解決することができない「地球規模課題」を抱えるようになりました。その解決には、様々な分野の専門家の協力が必要とされています。筑波大学では、多岐にわたる学術分野の最先端の研究成果を共有し、より良い未来を実現するための方策を議論する場として、9月30日から10月4日にかけて、筑波研究学園都市においてTsukuba Global Science Week (TGSW)を開催しました。

2024年10月3日に、TGSWセッション2-2「法をめぐるヨーロッパとの学際的対話:創成法学セッション 」(セッションオーガナイザー:秋山肇人文社会系助教)が開催されました。

グローバルに社会課題が複雑化する今日において、学際的、国際的、社会との連携を基盤とした、新たな法学すなわち創成法学の構想が求められています。本セッションでは、異なる背景を持つ多様な分野の専門家が、異なる視点から法的課題について議論しました。

池田潤副学長(国際担当)の挨拶に続き、秋山助教より、現状の日本における法学の展開が紹介され、学際的、国際的、社会とのつながりを踏まえた法学が今後必要になるとの指摘がなされました。Peter Windel教授(ボーフム大学)より、日本法を検討する際に規範性の基盤となる倫理や文化、歴史の視点を踏まえて研究を実施する必要性の指摘がなされました。Zia Madani助教(人文社会系)より、南極や北極に関する国際法の規定を例に挙げ、国際法を先住民や個人の視点から捉え直す必要性を指摘されました。パネルディスカッションや質疑応答を通して、狭義の法学よりも広い視野で法を研究する必要性について議論しました。

このセッションでは、学際的、国際的、社会とのつながりを踏まえた法学の構築する必要性について合意しました。

登壇者
発表者
集合写真

新着情報

新着情報

  • 『DESIGN AND PEOPLE Issue No. 2|他者たちとどう生きるか』刊行記念イベント 開催 2025/10/02 - 10:36
  • 秋山肇助教が大阪・関西万博テーマウィークイベントに登壇 2025/09/29 - 12:14
  • エティエンヌ・バリバール、クリスチャン・ボドロー、ロジェ・エスタブレ、ピエール・マシュレ、ミシェル・トール、佐藤嘉幸編・序『学校:学校諸装置の唯物論的批判』 刊行 2025/09/26 - 09:52
  • 本学人文社会系教員が代表を務める産官学協働研究開発のプロダクトである「MOM UP PARK」がキッズデザイン賞優秀賞を受賞 2025/09/25 - 10:14
  • トランスボーダー・マンガ・リサーチグループ 学研トルコ×筑波大学 国際共同研究プロジェクト 開始 2025/09/18 - 10:00
  • つくばSDGsマイスター講座『SDGsで考える〈共に生きること〉』開催のお知らせ 2025/09/04 - 15:48
  • 筑波カンファレンス2025"Co-Creation of Knowledge in Ocean Literacy"開催 2025/09/03 - 10:36
  • 宮川創准教授が第30回国立国語研究所所長賞(特別所長賞)を受賞 2025/08/28 - 10:17
  • MADANI助教共著、"Elgar Concise Encyclopedia of Polar Law"(Edward Elgar Publishing)が刊行 2025/08/21 - 10:27
  • 全国高校“探究”キャンプ in TSUKUBA ONLINE『この夏、知の冒険へ出発しよう!』開催 2025/08/07 - 14:16

リンク

  • 筑波大学
  • 筑波大学研究戦略イニシアティブ推進機構
  • 筑波大学リサーチユニット
  • 筑波大学研究者情報システム
  • 筑波大学出版会

© 2012 Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba.

〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学人文社会系
029-853-4436