ホーム
筑波大学人文社会系
Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 人文社会系について
  • 所属教員
  • 研究活動
  • 外部資金プロジェクト
  • IMD

本学人文社会系教員が代表を務める産官学協働研究開発のプロダクトである「MOM UP PARK」がキッズデザイン賞優秀賞を受賞

By handa.shinji.fu | 2025/09/25(木) - 10:14

筑波大学の人文社会系教員が代表を務める国家プロジェクトSIP戦略的イノベーションプログラムの一環である、妊婦・子育て女性のウェルビーイングの向上を目指した「MOM UP PARK」プロジェクトが、このたび「第19回キッズデザイン賞」において優秀賞(キッズデザイン協議会会長賞)を受賞しました。
「MOM UP PARK」は、妊娠期の疲労感や腰痛といったいわゆる不定愁訴は産後も7割超の母親が抱える問題解決のためにデザインされたサービスであること、身体から心の健康を促す点、同じ経験をしている人が集えること、プログラム参加者は心と体に顕著な改善結果が見られ今後データの幅広い活用も期待できることについて高い評価と期待が寄せられ、応募総数 411 件の中から選出されました。
科学的エビデンスに基づきながら、今起きている課題を「今」解決するといったスピード感をもち社会実装を進めることは、産官学協働の研究プロジェクトならではと言えます。

詳細は、添付のプレスリリースをご覧ください。

MOM UP PARK_キッズデザイン協議会会長賞_プレスリリース (615.85 KB)

新着情報

新着情報

  • 秋山肇助教が大阪・関西万博テーマウィークイベントに登壇 2025/09/29 - 12:14
  • エティエンヌ・バリバール、クリスチャン・ボドロー、ロジェ・エスタブレ、ピエール・マシュレ、ミシェル・トール、佐藤嘉幸編・序『学校:学校諸装置の唯物論的批判』 刊行 2025/09/26 - 09:52
  • トランスボーダー・マンガ・リサーチグループ 学研トルコ×筑波大学 国際共同研究プロジェクト 開始 2025/09/25 - 10:15
  • 本学人文社会系教員が代表を務める産官学協働研究開発のプロダクトである「MOM UP PARK」がキッズデザイン賞優秀賞を受賞 2025/09/25 - 10:14
  • つくばSDGsマイスター講座『SDGsで考える〈共に生きること〉』開催のお知らせ 2025/09/04 - 15:48
  • 筑波カンファレンス2025"Co-Creation of Knowledge in Ocean Literacy"開催 2025/09/03 - 10:36
  • 宮川創准教授が第30回国立国語研究所所長賞(特別所長賞)を受賞 2025/08/28 - 10:17
  • MADANI助教共著、"Elgar Concise Encyclopedia of Polar Law"(Edward Elgar Publishing)が刊行 2025/08/21 - 10:27
  • 全国高校“探究”キャンプ in TSUKUBA ONLINE『この夏、知の冒険へ出発しよう!』開催 2025/08/07 - 14:16
  • 太田紘史先生 講演会「ヒト脳改変の未来に向けた実験倫理学的ELSI研究方法論の開発」 2025/07/23 - 10:59

リンク

  • 筑波大学
  • 筑波大学研究戦略イニシアティブ推進機構
  • 筑波大学リサーチユニット
  • 筑波大学研究者情報システム
  • 筑波大学出版会

© 2012 Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba.

〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学人文社会系
029-853-4436