ホーム
筑波大学人文社会系
Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba

メインナビゲーション

  • ホーム
  • 人文社会系について
  • 所属教員
  • 研究活動
  • 外部資金プロジェクト
  • IMD

【開催案内】第24回DDPIセミナー 政治的機会構造とアドボカシー連合の多様性:気候変動政策ネットワークの国際比較研究から

By 匿名ユーザー (未認証ユーザー) | 2024/02/21(水) - 16:10

DDPI研究プロジェクトでは、格差・不平等の政策的解決、そのためのデジタル技術の可能性(デジタル民主主義)などをテーマとしつつ、セミナー・シリーズを開催しております。

第24回となる今回は「 政治的機会構造とアドボカシー連合の多様性:気候変動政策ネットワークの国際比較研究から」と題し、 一橋大学大学院社会学研究科 講師である佐藤 圭一先生にお話をおうかがいします。佐藤先生の研究は、特に気候変動政策における国際的な比較を通じて、異なる国々の政策ネットワークの構造と、それが政策形成にどのように影響を与えるかを明らかにすることに焦点を当てています。セミナーでは、佐藤先生のこれまでの研究成果と、気候変動政策形成における政治的機会構造とアドボカシー連合の多様性に関する洞察を共有する予定です。

ご関心おありの方はぜひご参加ください。

開催日時: 2024年3月1日(金)14:00~15:30

開催場所:オンライン

報告者:佐藤 圭一 ( 一橋大学大学院社会学研究科 講師 )

参加費用:無料

事前申し込み方法:参加希望の方は、下記リンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/h8MTi2PouaU3kRmX6

お問い合わせ先:DDPI@japan.tsukuba.ac.jp

新着情報

新着情報

  • 岩崎拓也助教、吉甜特任研究員の分担執筆図書『理想の辞書を求めて』が刊行 2025/06/19 - 09:55
  • 岩崎拓也助教の編著書『日本語表記の多様性』が刊行 2025/06/19 - 09:47
  • 言語学講演会のお知らせ 2025/06/18 - 10:39
  • 吉甜特任研究員が第30回国立国語研究所所長賞を受賞 2025/06/13 - 13:23
  • 西アジア文明研究センター第12回定例研究会 2025/06/09 - 12:36
  • 渡部宏樹助教の著書『ファンたちの市民社会』刊行 2025/06/09 - 12:30
  • 西アジア文明研究センター第11回定例研究会 2025/05/19 - 16:56
  • Zhengfei Yu准教授がEconometrica誌に論文を出版 2025/05/16 - 14:39
  • 日本考古学協会公開講演会 2025/05/12 - 18:29
  • 田中祐輔教授の共編著書『翻訳新論』(文学通信)が刊行 2025/05/08 - 16:21

リンク

  • 筑波大学
  • 筑波大学研究戦略イニシアティブ推進機構
  • 筑波大学リサーチユニット
  • 筑波大学研究者情報システム
  • 筑波大学出版会

© 2012 Institute of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba.

〒305-8571 つくば市天王台1-1-1
筑波大学人文社会系
029-853-4436